風味堂 紅宝石記
MMORPG「Red Stone」のプレイ雑記。たまにその他
No Title
昨日は定期メンテがあったわけですが、
何かmob強くなってたりしますね・・・。
mobの種類を表すイメージの所に「!」がついてるのが
どうやらZINとか呼ばれていて
そいつが鬼のようにHPありまくりなわけです。
ただでさえソロがキツイBisにそういう仕打ちをしてくれますかコノヤローと冗談抜きで思いましたが
強さの調整とかは行われても前の状態に戻る可能性は少ないでしょうね。
で、昨日は神殿B3でPT入れなかったため、呪いの墓と小さい傭兵の墓を探索しに行ってきました。
呪いの墓はネクロメインなので、自分にミラーかけてどついているとなんとかソロでもかれますが
やはり時間が掛かるのは否めませんね。
経験値は一匹大体19,000前後で、火力の人が一人いればかなり美味しく稼げそうです。
一方の小さい傭兵の墓は独自ルールがかなりメンドイですね。
待ちの人が来ると先に来た人が抜けていくシステムらしく、
トータルで10分も狩れなかったような気がします。
とりあえずそれでも40万位経験値が稼げたので
丁度Lv上がるとこまで粘ってから交代させて貰いました。
後はログイン時に画面左上に400%とか200%とか時間が書かれていたのは
その時間内は経験値○%アップやゴールド○%アップということらしいですね。
これは中々面白いんじゃないかと思いました。
しかし平日夜中ですら狩り場が無いのはキツイですね?。
ソロで狩りの出来るキャラではないので。
スポンサーサイト
【2005/10/28 09:44】
Red Stone
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(44)
|
Lvあがりました
ええと、昨日のことではないのですが、
週末に少しばかり神殿に籠もって大体4ヶ月ぶり位にLv上げてみました。
まぁLv203→204なんでずっと続けていた人からみれば
何てことも無いとは思われますが。
後はマップ3クエをクリアしました。
今更ながらにクリアすることになろうとは思ってませんでしたよ。
もちろん、マップ4クエ以降は放置状態です。
何かマップ3クエが終わったのでお腹いっぱい?みたいな。
後は昨日首に司教(Bisスキル+2)付いたブツを露店購入したので
最大でスキルが63まで上がりました。
オプションにプラスで最大HPも付いてたのでかなり高かったですねぇ。
またボチボチ稼がないといけません。
とりあえず近況はそんな感じです。
【2005/10/25 09:06】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(62)
|
TU-KA→auの携帯移行のお話 part2
え?、
とある情報筋
からですが、
10月18日からTU-KA→auの同番受付が一時的に停止されるそうです。
しかも再会は未定らしいです。
賢明な判断だとは思いますが、ちょっと対応が遅かったのではないかと。
○10月11日(火)
本日から変更受付開始。
予想を超えるほど申し込みが殺到したため15時で一旦受付を締め切り。
○10月12日(水)
前日分の申し込みの消化が終わっていないため、
12時でまたまた受付を閉め切り。
○10月13日(木)
本日以降11時 or 12時で受付を閉め切ることに。
○10月14日(金)
本日も当然午前中で受け付け終了。
上記の通り、変更受付中断の決定。
実際に移行された人の中には朝一で申し込みをして、
手続きが終わったのが20時とか、
当日中には手続きが終わらずに、
次の日になだれ込んだ人もいるそうです。
FAX1回線で1日の処理件数は4,000件ということらしいですが、
auは完全に移行人数読み間違えましたね。
事前にリサーチとかしなかったんでしょうか?かなり謎です。
しかもサービス開始直後はある程度申し込みが殺到するということは
容易に想像出来ると思います。
とりあえず、移行手続き再開する運びとなったときは
遅くとも2,3時間位で手続きを終わるようにして貰いたいですね。
【2005/10/14 22:29】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(115)
|
TU-KA→auの携帯移行のお話
2005年10月12日(水)
TU-KA→auの同番移行が昨日から始まった訳ですが、
今日の受付は12時で終了した模様です・・・。
何か昨日の初日の予約分の残りとかもあるとか無いとか。
昨日も15時終了らしいですから、かなりのTU-KAユーザが移行したんでしょうね。
と思いきや、登録作業が今時FAXって・・・。
そら?回線コミコミになって作業に遅れもでますわな。
なんせ手作業なんだろうし。
作業待ちに2時間や3時間は当たり前のような感じで
昨日中に申し込みはできても移行出来なかった人も居た模様。
当分このような状態が続きそうなんで、
今週末の土日なんかもかなり混みそうな気がします。
ということで、私の場合はもう少し様子を見てから移行検討したいと思います。
あ、あとボーダフォンから「
LOVE定額
」ってのと
auからおにゅうの端末「
A1405PT
」が発表されましたね。
ボーダの方は特定の1人に対して月額315円で通話・メールし放題+α。
まぁ自分には特定の1人は居ないので魅力は薄いですが
結構需要はありそうな感じですよね。
端末の方は韓国製らしいのでモノ的にどうなのか未知数ですが
かなり小さめの端末らしいので、小さいのが好ましい自分にとっては
内容次第でこっちもありだと思ってます。
追加情報
http://www.denkeishimbun.co.jp/20051012-1.html
【2005/10/12 13:02】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(25)
|
久々に凄いな?と思ったサイト
「
芸能証券
」
これを作った人達はフリーのSEやデザイナーをしている人達で、
個人SOHO事業主みたいな形でやっているそうで、
いずれ法人化をするみたいですね?。
【2005/10/10 19:11】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(31)
|
海浜幕張
2005年10月9日(日)
昨日に続きマリーンズ対ライオンズのプレーオフの第二戦目があったわけですが、
当然そんなネタとは関係ありませんw
今日は単純に免許の更新手続きに免許センターに行って来ただけです。
車を持ってない(必要性がない)ので、車は基本的に運転することは
年に数回といった感じなので当然のようにゴールド免許になっております。
そういうことで、免許センターについて講習までに
書類と手数料の支払い、視力検査、写真撮影など合わせて10分程度。
その後の講習開始まで待つこと15分位、
講習は30分で終了ということで、トータル1時間ってとこで免許更新終了です。
以前どれくらいかかったか覚えてませんが、かなり早く終わった気がします。
講習で意表を突かれたのは、今後2年間で改正される道交法関連のことで、
今後民間に違法駐車の取り締まりを委託することは既に知れているとは思いますが、
普通自動車免許と大型自動車免許の間に中型自動車免許が出来るらしいです。
何で今更こういうものの必要性があるのかかなり疑問ですが
大型自動車と違って免許が取りやすいとか、そういう業界からの要望とかなんですかね。
ということで、またまた引っ越しなどが無い限り、次回は5年後ということになりそうです。
【2005/10/10 00:00】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(9)
|
曇り時々雨
2005年10月8日(土)
最近はRSとは関係のない事ばっかり書いてますが、
まぁ一度引退したってことで気にしない気にしない。
そんな感じで今日は午後からフットサルがあるんですが、
12時30分位に起き出して天気を確認。
かなり曇りというか、たまにポツポツと雨が降っていますね。
とりあえず、中止という連絡がないので、準備をして家を出発。
いつものように電車にのって、ららぽーとのフットサル場に到着。
14時30分開始に30分くらい前についたので、
さっさと1人着替えてフットサルコートの隣にあるドッグラン
(小型犬を放せる場所)のわんちゃん達を見ながらウォーミングアップ。
今日は対戦相手がいるので、幾分入念に。
両チームの人数がウチ7人、相手9人ということで
休み無しの好きなときに入れ替わりというルールで試合開始。
試合前の相手チームの情報としては、年齢的には自分たちより下(らしい)で
うちとは違ってほぼ毎週のように集まってプレイしている。
ということで、うちらよりはかなり上手いだろうと勝手に想像していたが、
思ったほど上手い人もおらず、うちが優勢にプレイ。
その間に相手の人数が12人と増えたので
途中から3チームに分けて総当たりで回していくことになり、
一気にブレークダウン。
試合待ちの間に当然体も冷えてきて、
時間を半分ほど消化した時点で自分的には今日はこの辺で終了。
試合後シャワーで汗を流し、いつものようにららぽーと内のお店で
飯&お酒をお腹に詰め込んでお腹の方はかなり満足。
(体の方は多少動き足りない感はあるけど。)
帰り際にどうしてもラーメンを食うという連れに付き合い、
自宅の最寄り駅についてからラーメン屋になだれ込み
かなり無理してラーメンを食しフットサル終了といったところでしょうか。
さすがに今日はデザートまでは食えませんでした。
【2005/10/09 00:00】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ちょっと外出
2005年10月7日(金)
今日は久しぶりに会社を休んで、7日(金),8日(土),9日(日)と3日間開催される
「2005東京インターナショナルオーディオショウ」
行って来ました。
名前の通り、オーディオ製品の新製品情報やら試聴やら
有名な人の講演が聞けるというイベントになりますかね。
会場は有楽町にある東京国際フォーラムの一角で今年で23回目とか言ってました。
私は今回で4度目である程度参加するメーカーや商社も目星がついてます。
会場内の歩き方も大体覚えた訳ですが、平日の見学は今回が初めてで、
いくらか休みの日よりは空いてるかな?と思って会場に着きました。
入り口で入場するために入場登録を行って、国産メーカーの双璧である
アキュフェーズとラックスマンの展示スペースのあるガラス棟4Fからうろつこうと
エレベータに乗ってそれぞれの部屋に行ったんですが、
平日なのに何この人の多さは・・・。
立ち見くらいは普通なんですが、部屋に入れるかは入れないか位人多いし。
しかし、平日にも関わらずこんなの人が多いとは。
やはり開催日当日ということで、会社とか休んで来る人が多いんですかね。
それとも人気のある講演者とブッキングしたんでしょうか。
そういうことでこの二つは適当に切り上げて他の部屋をぶらついてましたが、
雑誌やら何やらで色々と有名な方を結構見かけますね。
そういう人達の話を聞きたくてここに来ているわけではないので
わざわざ講演を聞こうとは思いませんが。
そんな感じで6Fに移動してLINNの所も押し出され、
大場商事の狭い部屋の方でいつものように椅子に座って暫く音楽を聴いてくつろぎ、
5Fのアクロジャパンでまたまたくつろいで、
最後にD棟を回って、東京国際フォーラムを後にしました。
意外とあっさり回りすぎて帰るにはまだ時間があったので、
東京交通会館で同時に催されている
「HI-END SHOW TOKYO 2005」
に寄ることにしました。
こちらはインターナショナル?と毎年同時期に開催されているにも関わらず、
今まで行ったことがなかったんですが、
今回初めて行ってみようという気持ちになったのは
単純に自分が贔屓にしているメーカーさんが今回参加されるということに尽きます。
で、こっちはものの30分程度で撤収することになりました。
理由は、展示側の人(メーカーさん)と見学者との距離が近すぎるというか
自分は単に音(音楽)を聴きに来ているだけで、
あまり製品やら何やらの蘊蓄を聞かされても逆にこっちが困るためですか。
そんな感じで何か今年はかなり消化不良で終わりました。
さすがに回数を重ねて新鮮味が無くなってきたのか、
それともいい音で音楽を聴きたいという欲求が弱まったんですかね・・・。
年一回のイベントなので、次回に期待というか、
来年の今頃の自分の変化に期待といったところでしょう。
追加 こんな感じのとこですな。
?
?
?
【2005/10/08 00:00】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
下見
昨日は少し早めに仕事を切り上げられたので
auの携帯端末を見にアキバのヨドバシカメラに行ってきました。
ちなみにアキバのヨドバシカメラも昨日初めてです。
1フロア自体がかなり広く、携帯売り場は1Fの大体1/3位を占め、
同じキャリアの同じ端末でも10箇所近くに分散して展示されており、
実際に電源を入れて操作できるモノも用意されていました。
やっぱり応対する客の人数を想定してそういうことになってるんでしょう。
早速auのフロアへ移動しお目当てのW31CAをいじったり、
比較としてW31TやらW32Hやらも比較しながらいじってたんですが、
全体的に端末のサイズデカイですね・・・。
しかもW31T以外はやたらと厚いし・・・。
今持ってる端末は厚みはあるけどサイズ小さめなので
その点がやたらと気になりました。
で、そういうことをやってると当然の如く店員召還されるわけで。
その店員は高卒位な年齢っぽく、しかもギャル系の化粧と喋り方・・・。
まぁその辺はおいといて、色々と聞いてみたんですが
それなりの教育を受けたのか自分で勉強してるのかは知りませんが
思った以上に色々と知ってるらしく、
このあたりは見かけによらないな?と、少しばかり感心させられました。
TU-KAからau乗り換えの話も聞いたんですが、
自分が今時点で想定している事項と違う点は
1.メールアドレスはTU-KA解約して、auで少し時間をおいて
メアド取りに行けば、他の人に取られてない限り同じアドレスを
取得&使用できる、ということ。
2.TU-KAからauへの乗り換えは機種変更である、ということ。
の2点でしょうか。
2については重要事項じゃないので、深くツッコミませんでしたが
1の話が本当ならば、かなり自分にとっては嬉しい話です。
後は平日なら19時位までなら当日中に携帯渡せるとのことで、
平日に行こうか休日に行こうか微妙なところです。
後はケータイWatchに書いてある値段と微妙に違うので、
店舗毎に値段決めてるのかな?といったところです。
そんな感じで携帯の下見を終え、
後は適当に他のフロアを2時間ほどブラブラして帰ってきました。
商品価格自体は元々そんなに極端に安くはないので、
商品の買うときの参考程度に使わせて貰う感じになりそうです。
【2005/10/06 09:36】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(21)
|
スタバのコンビニ進出商品、初日に驚異的な売り上げ。
ええと、最近の少し嬉しい話を。
タイトルにあるように、
この材料
もいくらか(かなり?)貢献していると思いますが
株価が急上昇しているわけです。
元々は配当だけ貰えれば良いや程度で考えてたんですが、
これだけ上がるとホールド姿勢を崩したくなってきますね。
最近の株高基調とは毛色が異なる銘柄なんで
一旦売りさばいて配当期までに買い直すか
ずっとホールドするか悩ましいところです。
そんな戯言をほざいている間に株価下がってたら笑ってやってくださいw
【2005/10/05 09:08】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(20)
|
|
BLOG TOP
|
PROFILE
Author:風味堂
red stone
開始→引退→復活→休業→復活→サボリ→更生
所属ギルド:guild◇151
職位:実年齢的にもギルド元老
○風味堂(野良Bis)
Lv:まぁまぁ
マスタ :ヒール、ブレス、エビル、エレメ、
RSS
CALENDER
09
| 2005/10 |
11
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
RECENT ENTRIES
新年度一発目
(04/04)
チリ ワンコ
(03/17)
恥晒し
(03/11)
観 察 日 記
(03/01)
こんな感じなっちゃいました
(02/26)
RECENT COMMENTS
y
(07/11)
あさしお
(04/07)
Ri
(04/05)
Ri
(04/03)
y
(04/03)
Ri
(03/23)
F
(03/20)
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
2007年04月 (1)
2007年03月 (3)
2007年02月 (8)
2007年01月 (3)
2006年12月 (3)
2006年11月 (8)
2006年10月 (11)
2006年09月 (9)
2006年08月 (3)
2006年07月 (2)
2006年06月 (5)
2006年05月 (10)
2006年04月 (15)
2006年03月 (11)
2006年02月 (10)
2005年12月 (5)
2005年11月 (6)
2005年10月 (10)
2005年09月 (5)
2005年08月 (1)
2005年07月 (8)
2005年06月 (12)
2005年05月 (18)
2005年04月 (26)
2005年03月 (23)
2005年02月 (3)
CATEGORY
Red Stone (174)
Red Stone 番外編 (3)
日記 (16)
未分類 (26)
LINKS
Guild◇151 ← 私の所属している超マッタリギルド
yとcの凹凹記
Last Holy Land
WAJYUの世界
ニアデス商店街
lilione ~ RED STONE 迷走雑記
やっぱり何処かでどついてます。
サラリーマン RS手記
ルカの事件簿
SEARCH
© Powered by
FC2
アクセス解析
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)